News

コミュニティ対談 サイハテ☓ビヨンド自然塾

NPO法人みんなの街代表のヤスが九州のエコビレッジ:サイハテを訪れ、そこのコミュニティマネージャーと共にコミュニティについての対談を行います。(ビヨンド自然塾はヤスが山梨で運営しているコミュニティ) 新しい世界を創ろうとする二つのコミュニティ、どんな共通点があり、どんな違いがあるのか?自分に合うコミ…
Continue Reading
News

地域おこし協力隊募集! 自然体験施設運営 9/26締め切り

北杜市の大自然の中で、農的な暮らしを営み、そのライフスタイルを人々に体験してもらう施設(ビヨンド自然塾)のスタッフを募集しています。田舎・地方に住み込みで仕事をしたい人、おすすめです! 詳細ページはこちら:地域おこし協力隊員@ビヨンド自然塾 特徴 お金を気にせずに目一杯活動可能!(最長で三年間) 農…
Continue Reading
News

農家民宿の住み込み管理人募集!

こんな方へ 田舎暮らし・農的暮らしをしてみたい 田舎暮らしの格安物件を探している 日中、家に滞在、在宅ワークが可能 いろいろな人々との交流が好き コミュニティづくりに興味がある 概要 田舎暮らし体験宿泊施設の住み込み管理人を募集します。作業内容は宿泊滞在者の対応や使用済みシーツの洗濯、敷地内の草刈り…
Continue Reading
News

『お餅搗き』と『キムチ作り』イベントのお知らせ

自然体験施設ビヨンド自然塾においてお餅搗きとキムチ作りのイベントを開催します。お試し滞在と併せてのご利用も可能なので、宜しければご利用ください。 田舎暮らしを感じる一時になりますよ。 皆でお餅つき 杵と臼でお餅を搗きます。 昔ながらの田舎の光景ですね。カマドでもち米を蒸し、それを皆で搗いて食べましょ…
Continue Reading
News

中央労金から視察に ~役員研修の講師依頼~

NPO法人みんなの街創設の際からお世話になっている中央労金の皆さんが視察にやってきました。 この場合、楽しそうに笑いながら活動をすることになったりするのですが、このような光景は他人から見ると不真面目、ふざけているというように映ることがあるようです。しかしながら、実はふざけているのではなく、集中してい…
Continue Reading
News

山梨県生涯学習講座の講師を努めます

空き家再生ボランティアチラシ2-1ダウンロード 第1回「幸せに生きるための空き家の活用法」 自然との共生、 周りの人との助け合い、 空き家や耕作放棄地の活用を通した豊かな暮らし方について学びます。 日時 : 令和4年9月17日(土)14 : 00 ~ 15 : 30 会場 : 山梨県生涯学習推進セン…
Continue Reading
News

お試し滞在の一コマ ~ピザ焼き~

フィールドには沢山の人たちが体験に訪れてくれています。今日はその一コマを紹介します。 フィールド散策お花 ダンボールピザ窯制作生地を伸ばしてトッピング フィールド内で取れた作物やお花をトッピングをした後、焼きます! 無事に焼けました。皆で楽しく食べました。 楽しい滞在になったようで嬉しいです。
Continue Reading
News

雪化粧

先日、まぁまぁの雪が振りました。北杜市は寒冷地で気温は低いですが冬の晴天率が非常に高く、雪は通常、あまり積もりませんね。 すごく綺麗です! 仕事場に車で行けるかチェックするためにまずはちょっと散歩しました。雪は積もっていましたが四駆のスタッドレスタイヤなので車で無事に行くことが出来ました。 拠点周り…
Continue Reading
News

お試し滞在の一コマ

当法人では田舎暮らしや農的暮らしの体験、滞在を提供していますが、それはただ「田舎での暮らしが良いよ」と伝えたいからではありません。 都会ぐらしのように情報が多いと周りに気が散りすぎてゆっくりと自分自身の内面と向き合う時間がないまま、ただ流されるように生きていくようになりがちなため、静かに内観できるよ…
Continue Reading