仕組みづくりと文化創造 ~市民フューチャーセッション~
『北杜市 市民フューチャーセッション』というのに参加させて頂きました。
北杜市の未来をどうしていくのが良いか提案するような集まりです。市民の声を吸い上げる機会を行政が持ってくれるというのは嬉しいですね。
出された意見、提案など
会では様々な意見、提案がなされました。
- 外遊びや自然体験活動の機会をもっと子供達に!
- 老人ホームと小学校などの併設(老人と子供達のふれあい)
- 小さな社長が沢山いるクリエイティブな街に!
などなど。
皆さん、普段から色々と思うところがあるようで、色々な案が出て来る、出て来る、、、
文化創造
話された内容の大半は仕組みづくりに関するものだったように思います。市への政策提案などであれば、そう言う形がベストなのかも知れませんね。
ただ、個人的には仕組みづくりよりも大切にしたいものがあります。それは『心』ですね。『文化』と言っても良いですね。抽象的すぎて、政治では扱えない部分かもしれませんが、ここを変えることが出来れば、仕組みなどは自然に変わっていくでしょう。
子供達が自然に触れ合う機会がないから、保育園に自然体験プログラムを導入する、、、。それはそれで良いなとは思うのですが、ちょっと寂しい気持ちにもなるのです。
子供に遊ぶ機会を与えるかどうかは、外部の仕組みに求めなくてはいけないのでしょうか?
自分が子供時代には、幼稚園の頃から親の送迎なしに自分で友達の家に遊びに行ってました。小学校一年になると、自転車に乗り、少し遠くの友達の家に遊びに行けるようになりました。学童保育には行かず、放課後は友達とともに公園に行ったり、川にサバイバルゲームをしにいったり、遊びは皆で考えてやっていました。
外部の仕組みに依存しなくても、自然体験などは当たり前のように子供達だけでも出来たのです。
しかし、最近では子供達の行動に制限を課す雰囲気が非常に強い様に感じています。大人達は責任を取ることを恐れ、リスクを取らないことを優先して考える風潮にあるように思えるのです。
ルールを厳格化することでリスクを最小化する。これはわかりやすいといえばわかりやすいですが、チャンス、チャレンジを最小にしているとも言えるのではないでしょうか?
自分はそんな風潮、『文化』を変えていけたら良いなと思ってるのです。
https://mina-machi.org/12880https://mina-machi.org/wp/wp-content/uploads/2016/09/Scan0024.jpghttps://mina-machi.org/wp/wp-content/uploads/2016/09/Scan0024-150x150.jpg活動紹介行政『北杜市 市民フューチャーセッション』というのに参加させて頂きました。 北杜市の未来をどうしていくのが良いか提案するような集まりです。市民の声を吸い上げる機会を行政が持ってくれるというのは嬉しいですね。 出された意見、提案など 会では様々な意見、提案がなされました。 外遊びや自然体験活動の機会をもっと子供達に! 老人ホームと小学校などの併設(老人と子供達のふれあい) 小さな社長が沢山いるクリエイティブな街に! などなど。 皆さん、普段から色々と思うところがあるようで、色々な案が出て来る、出て来る、、、 文化創造 話された内容の大半は仕組みづくりに関するものだったように思います。市への政策提案などであれば、そう言う形がベストなのかも知れませんね。 ただ、個人的には仕組みづくりよりも大切にしたいものがあります。それは『心』ですね。『文化』と言っても良いですね。抽象的すぎて、政治では扱えない部分かもしれませんが、ここを変えることが出来れば、仕組みなどは自然に変わっていくでしょう。 子供達が自然に触れ合う機会がないから、保育園に自然体験プログラムを導入する、、、。それはそれで良いなとは思うのですが、ちょっと寂しい気持ちにもなるのです。 子供に遊ぶ機会を与えるかどうかは、外部の仕組みに求めなくてはいけないのでしょうか? 自分が子供時代には、幼稚園の頃から親の送迎なしに自分で友達の家に遊びに行ってました。小学校一年になると、自転車に乗り、少し遠くの友達の家に遊びに行けるようになりました。学童保育には行かず、放課後は友達とともに公園に行ったり、川にサバイバルゲームをしにいったり、遊びは皆で考えてやっていました。 外部の仕組みに依存しなくても、自然体験などは当たり前のように子供達だけでも出来たのです。 しかし、最近では子供達の行動に制限を課す雰囲気が非常に強い様に感じています。大人達は責任を取ることを恐れ、リスクを取らないことを優先して考える風潮にあるように思えるのです。 ルールを厳格化することでリスクを最小化する。これはわかりやすいといえばわかりやすいですが、チャンス、チャレンジを最小にしているとも言えるのではないでしょうか? 自分はそんな風潮、『文化』を変えていけたら良いなと思ってるのです。ヤス touroku0123@gmail.comAdministrator『みんなの街』の理事長です。9年間仕事にも出ずに真理探求をしていた異色の経歴を持ち、お告げ?に従い、農園を始め、物事の捉え方などを伝える活動をしている。 『ビヨンド自然塾』代表。NPO法人みんなの街
コメントを残す