ボランティア受け入れの一コマ ~素直に生きる場を感じて欲しい~
最近、ボランティアはほぼ平日しか受け入れていないのにもかかわらず、ありがたいことにいつも様々な参加者さんが来てくれています。 沢山のボランティアさん! 『ボランティア=自らの意思で参加する』というのがいいですよね。この辺は普通の職場とかなり違うところでしょう。 「給料なんかもらえなくても、行きたいか…
家は自分で作れる?
「30年ローンを払わないと家は手に入らない、、、」 こんな風に考えたりしたとしたら、常に経済的な不安はつきまとうかもしれません。 でも実は、自分でも家が作れちゃったりして? そんな事を伝えるためのイベントを北杜市のビヨンド自然塾で開催しています。 参照木と土の家作り cordwood house |…
お試し滞在から移住へ!
農的な暮らしを望むカップルが、以前、お試し滞在をしに来てくれました。 それから数カ月後、再度、NPO法人みんなの街を訪れてくれました。 最初の滞在で、北杜市に移住したい気持ちが湧き上がり、いろいろと具体的なプランを考えていたようです。 しかしながら、すぐに移住するのは簡単ではないかもとも感じ始めてい…
お試し滞在の一コマ14 ~体験→移住へ~
70歳の女性が娘さんに連れられ、一人でお試し滞在に来てくれました。 農的な暮らしをしたくて家や家庭菜園ができる場所を探しているということでした。 また、ボランティアにも参加してくれました。 到着した日は雨が降っていたのですが、「カッパもあるので外で草刈りでもやらせてもらいます!」とすごい元気! ちょ…
ボランティアさんとの一コマ ~ボランティアしながら田舎暮らし~
ボランティアは基本、平日のみ受け入れとしています。冬などイベントが無い土日などは受け入れたりもしていますが。そしてありがたいことに平日でも多くのボランティアの方が連日訪れてくれています。今日はボランティア作業の様子を少しお伝えします。 ボランティアの方はまだ改修中ではありますがボランティアセンターに…
田舎暮らしってどんな感じ?
夫婦で自然栽培農家になりたいと考えているH夫妻がお試し滞在に来てくれました。ビヨンド自然塾のフィールドを案内しながら、田舎暮らしや農的な生活についてお話しました。 理想の田舎暮らしができるようになると良いですね!
自然体験を通じて山梨移住を検討開始!?
「素のままに生きよう!」ということを伝えるためのイベントが北杜市明野町のビヨンド自然塾で開催されました。 参照平日遊び部の第一弾、流しそうめん+筏作りの様子 体験者さんたちからは好評で、以下のようなメッセージが届きました。 イベントには都会から山梨に移住してきた人なども参加していたりして、それらの方…
桜+山菜
春ですね!桜が綺麗、そして山菜が沢山採れます~♪
開拓+自然育児 ~遊びも自分で考えよう!~
ビヨンド自然塾で行われた開拓+自然育児イベントの様子です。自然の中で子育てしたい。生きることに直結したことを学ばせたいという想いを持つ親御さんは多いと思います。 そんな声にお応えして開催したイベントです。 参照環境の拓き方 ~自分の世界は自分で創る~ | ビヨンド自然塾 ヒントを与えると、子供達が…
お試し滞在中に空き家物件に出会い、引っ越しへ!
移住したいと思いつつも、「良い物件が見つからないから、、、」という事で二の足を踏む方は非常に多いです。 しかし、実際に田舎に来てみればわかりますが、「良い物件」の情報なんていうのは、現地でしか手に入りにくかったりするのです。 そして、、、ここが非常に重要なのですが、手に入れられる人というのは、『地元…