シェアハウス@武川町 入居者募集! ~二組卒業!~
現在住んでいる二組が11月にシェアハウスを卒業し、新たに見つけた一戸建てに引っ越します♪それに伴い、部屋に空きが出ますので、入居希望者を募集いたします。 本シェアハウスのメリット 低コストで住める!(光熱費込で2万円/月程度) 農的暮らしが可能!(目の前の畑を借りれる(有料)) 保証人がいなくても入…
友達がデイサービスセンターを開所! ~あずまや~
ビヨンド自然塾の小屋作りワークショップや改修ワークショップに参加してくれた小笠原さんが、デイサービスセンターを韮崎市で立ち上げました。 小笠原さんは、ビヨンドのワークショップを通してDIYに対するハードルが下がり、様々なものを自分で作るようになったと言ってくれ、実際にセンター内の棚も自作でした^^ …
ビヨンド自然塾拠点施設の改修03 ~漆喰塗り~
雨の日などは農作業ではなく、ビヨンド自然塾フィールド横の古民家改修をしています~。 今は壁の漆喰塗り。土を掘り、藁などと混ぜたものを準備し、土壁の修復もしたいと思っています。 共に作業したい人(ボランティア)はお気軽に連絡ください♪ 参照 ボランティア@ビヨンド自然塾
田舎暮らしの一コマ06 ~日向山登山~
田舎暮らし希望者のAちゃんと共に日向山登山に行ってきました。日向山は登山道ではなくハイキングコースと名付けられおり、体力に自信がない方でも比較的登りやすい山です。未就学児も登ったりしています。 標高1660mとそれほど高くないですが、そこからの眺望は素晴らしいです♪ 田舎暮らしの一コマとして、登山の…
北杜市市長候補と意見交換会 ~市民の声が届く行政に!~
先日、北杜市の市長候補の篠原ますが氏を招き、希望者を募って意見交換会を行いました。 特定の候補者を支援する目的ではなく、市民と行政の距離感がもっと近くなれば良いなと思い、NPO法人みんなの街代表としてではなく、ヤス個人として企画しました。(NPO法人では特定の候補者を応援するような活動は禁じられてい…
ボランティアは田舎暮らしを体験できる良い機会♪
ビヨンド自然塾では農作業、古民家改修などのボランティアを募集していたりします。 詳しくはビヨンドの援農・ボランティアスケジュールを参照願います。 参照援農、研修、WWOOF@ビヨンド自然塾 ただ観光で来るのに比べ、実際の田舎暮らしをガッツリ体験できたりします!作業自体は楽ではなかったりします。しかし…
仕組みづくりと文化創造 ~市民フューチャーセッション~
『北杜市 市民フューチャーセッション』というのに参加させて頂きました。 北杜市の未来をどうしていくのが良いか提案するような集まりです。市民の声を吸い上げる機会を行政が持ってくれるというのは嬉しいですね。 出された意見、提案など 会では様々な意見、提案がなされました。 外遊びや自然体験活動の機会をもっ…
お試し滞在施設で交流会
シェアハウスのメンバーとうちの家族、そしてお試し滞在施設に宿泊している方々や近所の方など、多様な人が集まってバーベキューを行いました♪気軽に庭でできるのが良いですね! 農的な暮らしをしたいと街から滞在に来てくれている人達が、実際に北杜市に住んでいる人達と話す機会を得られたのは良かったのではないかなと…
リビルディングセンタージャパン(Rebuilding Center Japan)の開店準備手伝いに
環境との共生などで人気のアメリカのポートランドではDIYが人気のようです。その人気を後押ししているのが廃材の有効活用を促すリビルディングセンター。その本場のリビルディングセンターの日本版が長野県の諏訪に建設中となっています。 挨拶も兼ねて、開店準備のための改修手伝いに行ってきました♪三階建のビル、、…
地域の消防訓練
武川町で運営しているシェアハウスは、住人皆が区民として地域の一員となっております。移住者の中では地域の区には入らない選択する人も多いですが、自分としては出来るだけ地域の方々と繋がりたいという思いがあるのです^^ ということで、地域活動の一つ、消防訓練に参加してきました~