ボランティア

ビヨンド自然塾拠点施設の改修07 ~ボランティアさんと床作り~

ビヨンド自然塾フィールド内の古民家改修の様子です。 ボランティア、まだまだ募集中です~。 参照ビヨンド古民家改修 ボランティアさん達と  ~床修復~ | ビヨンド自然塾
Continue Reading

一戸あたり約3000万円?! ~北杜市の就業促進住宅整備~

市は移住促進のために就業促進住宅を整備するために億円用意しているそうです。入居できるのは18戸なので約3000万/戸費用がかかることになるのですが、それであれば移住希望者が何も悩まずに新築建てれちゃうような金額ですね、、、 更に、市では子育て支援住宅としても億単位のお金をつぎ込んでいます。 一方、N…
Continue Reading
News

田舎暮らしの一コマ09 ~大自然の中でゆったり~

先日、かなり前に都会から北杜市に移住してきた方のお宅を訪れてきました。大自然の中で自給自足的な暮らしをしたいと思ったようです。 実際にやってみたところ、一人で自給自足をするのはかなり難しいと感じているようです。自分の感触でも、すべてを自分一人でやろうとするとかなり大変だと思います。そして実は、そこが…
Continue Reading
ボランティア

ビヨンド自然塾拠点施設の改修06 ~床張り~

久しぶりにM君が神奈川から来てくれました。実は山梨はそれほど雪が降らないので、わりと気軽に冬も来れたりしますが、やはりスタッドレスなんかがあると安心ですね。 押入れ修復 子供達も参戦 大自然の中では、子供がブランコで遊びたがるのと同じく、大人も遊びたくなりますね^^ ターザンが使いそうなツルがリアル…
Continue Reading
News

夕刊フジに紹介していただきました ~ボランティア募集~

NPO法人みんなの街のボランティア募集に関して、夕刊フジさんから取材があり、記事としてご紹介いただくことになりました♪取材してくれた担当の方は、NPO法人みんなの街やビヨンド自然塾の活動にすごく興味を持ってくれ、何度も取材から脱線?しながら楽しくお話をさせてもらました。 夕刊フジ、、駅のホームなどで…
Continue Reading
ボランティア

ビヨンド自然塾拠点施設の改修05 ~畳張り~

多くの人々に手を貸していただき、改修を進めております。 頂きました!(畳や布団、座布団、食器棚など) ありがたいことに畳や布団などをご寄付いただきました。床を直し、頂いた畳を敷かせていただくことにしました。 畳張り 畳のサイズがかなりバラツキがあり、部屋の大きさともそのままではマッチングしません。あ…
Continue Reading
活動紹介

「Terroir愛と胃袋」 開店手伝い

息子の真悟と保育園で同じクラスの保護者さんが4月から北杜市高根町でフランス料理屋を開店します。 開店にあたり、現在古民家を片付け・改修中とのことだったので、手伝いに行ってきました。自分も古民家改修をしながらボランティアを募集しているのでわかるのですが、やはりお手伝いさんが来てくれると嬉しいのです。 …
Continue Reading
ボランティア

ビヨンド自然塾拠点施設の改修04 ~床修復~

長野県からボランティアに来てくれたN君とともに床直しを始めました。まずは朽ちていた床板を剝がし、新しい床板に付け替えます。 板を外すのも慣れていないと難しいかもしれませんね。いろいろな工具を使いながら外しました。その後に使った付け替え用の板は、廃材パレットから取り出しました。 S君も床剥がしをしてく…
Continue Reading
News

ボランティア募集! 一緒に活動しましょう

いつもの事ながら、ボランティアスタッフを募集しています。一人でやるよりも皆でやるほうが楽しいからです^^ 興味ある方はお気軽にお声がけください。 ボランティア募集! 多くの人が気軽に自然体験を出来るように、このような作業を予定しています。 古民家片付け・改修 床作り、床張替え 土壁修復 壁作り 建具…
Continue Reading

「市がやらないのであれば私がやります!」から二年

自分がNPO法人みんなの街を立ち上げたのは2015年9月。2014年の末から設立の準備を始めました。 設立のきっかけは、「山梨の恵まれた資源をもっと活用すれば、市が問題としている多くの問題は解決できる」と市の担当者に提案したところ、、市としては手を出しにくいという回答を得たからです。それで自らやるこ…
Continue Reading