稲刈り ~食べ物が自給できる安心感~
「すべてを自分で作る」というくらいに気合を入れて自給自足などを目指すのは大変だと思いますが、「やれば自分でも作れるんだよな」と言うことを体感しているだけでもかなり意味がありますね。 大人になって街に働きに出て、もしその環境から抜け出したくなったとしたら、抜け出して行ける他の環境を知っていることは大き…
中国人ボランティアさん
中国人のボランティアさんが来てくれました。国際色が豊かになってきましたね。 参照中国人ボランティアさんと竹柵作り
北杜市の景色 ~秋の稲穂~
私の住む北杜市明野町の秋の景色を紹介します。風に稲が揺れて、、本当にきれいなんですよ♪ 明野町にはコンビニもスーパーも一件もありません。街灯が少なく、夜は真っ暗です。 便利ではないかもしれませんが、そんなとこがまた一番の魅力だったりするんですよね~。ただ、車がない人はやはり不便でしょうね^^; 韮崎…
お試し滞在の一コマ12 ~日常に埋没しないように~
ビヨンド自然塾の個別指南を受けに東京からさんが来てくれました。ビヨンド自然塾では個別指南、自然体験を行い、お試し滞在施設に一泊してくれました。 参照日常に埋没しないように ~個別指南+田舎暮らし体験~ お試し滞在施設はシェアハウスと併設なので、既に移住した方々から具体的なお話が聞けるので、都会ぐらし…
地域活性化のヒントを得に、田舎暮らしガイドを受けに来てくれました
長野県に最近移住したosyさんが、NPO法人みんなの街の田舎暮らしガイドを受けに来てくれました。 田舎暮らし、都会暮らし問わず、重要なのは人間関係ですね。 何かを始めようとする時、計画が素晴らしいかどうか、意義があるかどうか、、、そういうことは多くの人がしっかりと考えようとすると思います。 でも実は…
お試し滞在の一コマ11 ~自然の中に~
茨城県から親子でお試し滞在をしに来てくれました。私のSTORYSの記事を読んでビヨンド自然塾を知り、さらには他のタイミングでもビヨンド自然塾の名前を聞き、興味を持ってくれたそうです。 茨城の友達達にビヨンド自然塾を訪れることを伝えた所、、、なんとその友達たちもビヨンド自然塾のことを知っていたようです…
かわのいえホノホノカフェ@北杜市白州町
自然の豊かなところで暮らしたいと、都会から北杜市白州町に引っ越してきたYちゃん。手作りで色々なものを作ったりするのが好きで、「カフェやりたいな~」とは以前から言っていました。 そんなYちゃんが実際にカフェを開業しました!家の敷地内に小屋を建て、そこをカフェにしたのです。という事で、早速行ってきました…
送迎について
一回の送迎に車に乗れる人数は1~4人程度です。基本的にピストンはしませんので、人数が多すぎる場合にはバスやタクシーなどをご利用頂くよう、お願いします。 (一人あたり、片道、一回 小学生以下は無料) みんなの家@武川 JR穴山駅⇔みんなの家@武川 700円 JR日野春駅⇔みんなの家@武川 500円 J…
学生インターン? ~自ら動く楽しさを伝える~
甲陵高校の一年生の課外授業で、廃校活用を題材としたグループがNPO法人みんなの街に来てくれています。 ゛学校の課題゛とだけ捉えていると、「とりあえず言われたからやっている」、「適当に終わらせよう」という風に、あまりモチベーションは上がらないかもしれません。 せっかく私の所に来てくれたので「自主的に考…
甲陵高校生徒のコラボ ~小・中学生対象の無料塾開催~
甲陵高校生と共にフィールドワークをしている際、「先ずはできることをやろう!」と公民館のような施設を借りて「無料塾」を開催してみることにしました。 講師役は高校一年生。ビラを作ったり配ったりなどの運営も彼らにやってもらいます。 ただ、活動中に保護者が必要な場合も多々あるので、そこは学校の顧問の先生、校…