田舎暮らしの一コマ03 ~繋がりで加速する~
自然農園ビヨンドで作業中 「え~?こんなにトントン拍子に進んじゃって良いの?!」 3月から武川町のシェアハウスに入居してくれたKちゃんのセリフです。「仕事があるから移住する」などというプロセスは取らず、取り敢えずまずは現地に行ってみないと!と動いた行動派のKちゃん。 無鉄砲、不用意と一般に考えられる…
武川町お試し滞在施設の改修10 ~キッチン改修の続き~
前回の記事では、シンク内の流し台トラップが無かったためにシンクの設置がストップしていましたが、ありがたいことにあの後すぐにシンクごと(ほぼ新品)提供してくれる方が現れました! 本当に有難いことですね!早速キッチンに据え付けさせて頂きました。 改修前 まずは右側の壁紙の補修を行いました。この壁紙も友達…
人々が賑わい、縁側での昼ごはんも椅子を持ってくるほどに♪
お試し滞在施設に連日、人々が訪れてくれています。 縁側でお昼ごはんを食べるとき、追加で外に椅子を出す必要がでてくるなんて、嬉しいことだねとシェアハウスのメンバーとして滞在してくれているKちゃんと話しています^^ 「せっかく来てくれた人々が繋がっていけたら良いな~」という想いから、ゲストブックを作って…
助け合いの暮らし ~あげます・ください掲示板~
「田舎暮らしは仕事が見つけにくいから実行に移せない、、」 そんな思いをお持ちの方は多いと思います。しかし、実際に移住を実行に移した方々は必ずしも”ちゃんとした?仕事”を見つけたわけではありません。 都会暮らしにおいては何をするにもお金が必要となるため、自然と「お金がないと生きていけない、、」という感…
田舎暮らしの一コマ02 ~広大なフィールド~
北杜市明野町にあるビヨンド自然塾のイベント『野草を探して食べよう!』の様子を紹介します。 ビヨンドでは耕作放棄地を開拓し、野菜を育てたり、自然に出てくる野草などの自然の恵みを頂いたり、山林から薪を調達してその場で調理をしたりする体験をイベント的に行っているのです。 イベントでは子連れの親子たちで賑わ…
お試し滞在+自然農園ビヨンドで農園体験
お試し滞在に来た人を自然農園ビヨンドにお連れしました。 元記事;ビヨンド自然塾 神奈川から移住希望者がお試し滞在をしに来てくれました。私の運営する武川町のシェアハウスにも興味があるとのことでした。 と言うことで武川町のお試し滞在施設にお連れし、そこの説明をしてから片付けなどを手伝ってもらいました。 …
武川町お試し滞在施設の改修09 ~二階の個室改修~
大家さんから床材および、天井板を提供いただきましたので、それらを用いて二階の個室の改修を行いました。 まずは天井板を剥がします。かなりのゴミが天井から落っこちてきます。和哉くんはグロッキー気味でした(^_^;) なんとか全て剥がし終わり、少しずつ新しい天井板を貼っていきます。 更には床材を張りました…
田舎暮らしの一コマ01 ~DIY文化~
北杜市のDIY文化 北杜市ではDIY(自分でやってみる!)の文化がわりと浸透しています。自ら物置や薪小屋を作ったり、かまどやロケットストーブ、更には自分の家まで作ってしまう人達もいます。日本ではまだまだこのような例は少ないかもしれませんが、これらの文化に触れることで、DIYに対する心理的ハードルは下…
『花見+オープンハウス』の様子 ~大勢の人が来ることで明るく~
日本三大桜の一つ、神代桜は武川町のお試し滞在施設から徒歩五分くらいです。そしてちょうど今が満開ということで、その花見をしながらお試し滞在施設も気軽に見学頂けるイベントを行いました。 神代桜が満開!大盛況! 神代桜を見に行ってきました。ちょうど満開で凄いボリュームの花をつけていました。木自体はかなり老…
武川町お試し滞在施設の改修08 ~囲炉裏完成!~
『囲炉裏あったら面白いんじゃない?』 こんな気軽なノリで囲炉裏を作ることにしました。どうせ床は剥がして作りなおしているので、自由な形に作ることが可能なのです(^^)v とは言え、大工作業は素人のみんなの街理事長が自ら作業を進めるため、すんなりとは行かなかったりします(^_^;) 大引や囲炉裏を囲んで…