ビヨンド自然塾拠点施設の改修08 ~土壁作り~
参照ビヨンド古民家改修 ボランティアさん達と vol.2 ~土壁修復~ | ビヨンド自然塾
https://mina-machi.org/13291https://mina-machi.org/wp/wp-content/uploads/2017/04/IMG_20170309_150206.jpghttps://mina-machi.org/wp/wp-content/uploads/2017/04/IMG_20170309_150206-150x150.jpgボランティア拠点づくり(改修)ボランティア参照ビヨンド古民家改修 ボランティアさん達と vol.2 ~土壁修復~ | ビヨンド自然塾 床作りの後は、土壁修復にかかりました。愛知県から来たこともあり、北杜市との気温差を予期していなかったようで「寒い、、」という意見が聞かれたので、体があたたまる作業をすることにしたました。 まずは土を山に取りに行きます!壁の材料が身近にあるなんて本当に豊かですね~。 枯れ葉や枝をどけて土を掘っているだけで、体はポカポカ♪ その後、ふるいにかけ、藁を切り刻み、それと水を加えて皆で練りました。そして壁塗り!土壁用の土は練ってから数ヶ月寝かせることが多いようですが、そのまま使っても強度などに差はないとも言われています。 竹小舞がない部分なども会ったので、そこは新たに作りました。壁を作っている感があって楽しいですね!大学生たちも普段できない体験に興奮しているようでした^^ヤス touroku0123@gmail.comAdministrator『みんなの街』の理事長です。9年間仕事にも出ずに真理探求をしていた異色の経歴を持ち、お告げ?に従い、農園を始め、物事の捉え方などを伝える活動をしている。 『ビヨンド自然塾』代表。NPO法人みんなの街床作りの後は、土壁修復にかかりました。愛知県から来たこともあり、北杜市との気温差を予期していなかったようで「寒い、、」という意見が聞かれたので、体があたたまる作業をすることにしたました。
まずは土を山に取りに行きます!壁の材料が身近にあるなんて本当に豊かですね~。
枯れ葉や枝をどけて土を掘っているだけで、体はポカポカ♪
その後、ふるいにかけ、藁を切り刻み、それと水を加えて皆で練りました。そして壁塗り!土壁用の土は練ってから数ヶ月寝かせることが多いようですが、そのまま使っても強度などに差はないとも言われています。竹小舞がない部分なども会ったので、そこは新たに作りました。壁を作っている感があって楽しいですね!大学生たちも普段できない体験に興奮しているようでした^^
コメントを残す