先日、武川町のお試し滞在施設の改修作業をボランティアのYさんと共に行いました。
Yさんはホームページ(STORYS.JP)で私のことを知り、改修作業のボランティアを募っていることに気づいてわざわざ東京から駆けつけてくれたのです。
当日はトイレ付近の壁紙張替えを行いました。
改修作業ボランティアを募っているのは、手を貸していただきたいという理由のほかに、田舎の空き家の雰囲気を知ってもらえたり、改修作業に対する心理的ハードルが下がるといいなとの思いもあります。
コンセントの器具を外したり、カッターで切込みを入れながら壁紙をバリバリ剥がすなんていうのは普段はなかなかしない体験で、結構楽しかったりします。
壁紙を剥がす際には、壁に設置されていたトイレの便器を外したりもする必要があり、割と時間がかかったために壁紙自体は張り替え終わらなかったので、また次回に持越しです~
嬉しいことにYさんはまた改修作業を手伝いに来たいと言ってくれました。
他にも作業を共にしたい方、いましたらお気軽にお声掛けください~





 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			
コメント