ビヨンド自然塾– tag –
-
拠点づくり(改修)
ビヨンド自然塾拠点施設の改修39 ~建具修理~
玄関扉 玄関の扉の動きが凄く固くなったので修理することに。スムーズに動くようになって嬉しいです。 土台部分が変形していたので少し削りましたまっすぐになった 建具 建具も動きが悪かったのとガラスが割れている部分が結構あったのでそれらを修正。ガ... -
拠点づくり(改修)
ビヨンド自然塾拠点施設の改修38 ~外の流し台~
外にあった流しは排水が上手くいかずに、水を沢山流すと地面が水浸しになっていました。そこを改良したいと宏くんが進言。まずは排水の溝を切り、炭などを埋めてくれました。その後、使っていないシンクを発見したため、それを設置することにしました。そ... -
拠点づくり(改修)
ビヨンド自然塾拠点施設の改修37 ~床貼り~
下張りのみで寒かった床に断熱材を敷き、フローリングを敷きました。 玄関前 BeforeAfter 床が真っ直ぐではなかったので水平を取りながら根太を設置し、捨てようと思っていた大量の座布団を断熱材として有効活用。 ダイニング 勢いに乗って隣のダイニング... -
拠点づくり(改修)
ビヨンド自然塾拠点施設の改修35 ~薪ストーブ設置~
施設のある場所は大自然に囲まれているため、薪資源が沢山簡単に集められます。そして寒冷地で冬は寒いということで薪ストーブを設置することに。ストーブ本体は過去にもらったものをストックしてありました。フラッシングや煙突設置金具は高いので自作し... -
田舎暮らし
自然体験を通じて山梨移住を検討開始!?
「素のままに生きよう!」ということを伝えるためのイベントが北杜市明野町のビヨンド自然塾で開催されました。 参照平日遊び部の第一弾、流しそうめん+筏作りの様子 体験者さんたちからは好評で、以下のようなメッセージが届きました。 イベントには都会... -
拠点づくり(改修)
ビヨンド自然塾拠点施設の改修19 ~千葉から三度!~
Nさんがまたまた千葉からボランティアに来てくれました。現場で学べる機会は貴重だと思ってくれているようです。ありがたいですね~。 さて、土壁の傷んだ所を少し修復したので、そこに断熱材を入れてみました。続いて天井張り。最終的には天井には漆喰を... -
拠点づくり(改修)
ビヨンド自然塾拠点施設の改修17 ~真冬でも泊まれるように?~
Nさんが、またまた千葉から泊まり込みでボランティアに来てくれました!活動を気に入ってくれたようで嬉しいです~。 ただこの時、かなり寒いタイミングでした。改修もまるで終わっておらず、壁にも隙間がおもいっきり空いているような状態だったので、お... -
拠点づくり(改修)
ビヨンド自然塾拠点施設の改修14 ~雨漏り修理~
押し入れを改修していた際、床が濡れている事に気づきました。猫などのおしっこかななんて考えていたら、実は雨漏りでした^^; 雨漏りしたままでは布団を入れられないため、晴れが続きそうだった日を見計らって、屋根を修理することにしました。 これが今... -
拠点づくり(改修)
ビヨンド自然塾拠点施設の改修10 ~神奈川、埼玉から学生ボランティア~
神奈川と埼玉から学生さんがボランティアに来てくれました。 一日目は竹柵の扉を作ったり、作物を植えたりしました。昼ごはんには目の前に生えている野草などを採って食べました。目の前に食べ物が溢れているなんて凄いですね~。 参照学生ボランティアさ... -
田舎暮らし
お試し滞在の一コマ08 ~竹で秘密基地?~
お試し滞在施設を拠点として自由に田舎を体験してもらえますが、せっかく山梨に来たのであれば大自然のフィールドの中での暮らし・遊びを体験してもらえたら面白いんじゃないかなと思っています。 通常の観光とは異なり、「田舎暮らしをしたらこんな事がで...