拠点づくり(改修)– category –
-
拠点づくり(改修)
お試し滞在 ~共に改修しながら!~
お試し滞在施設の運営方針 NPO法人みんなの街の運営するお試し滞在施設は、通常の民宿やペンションなどとはかなり異なります。 運営方針が「田舎の暮らしを共に体験する場の提供」であり、「快適な宿泊施設を提供する」という事を目指しているわけではなく... -
拠点づくり(改修)
武川町お試し滞在施設の改修11 ~水回り~
水回りもなんとか自分で直すことができています^^ 知らないことばかりなので、毎回調べながら体当たりでやっています。やってみて初めて気づくことは多く、毎回新鮮です♪ 上記の写真は脱衣所のbefore, afterです。初期に共に改修に携わったW君なんかが... -
拠点づくり(改修)
武川町お試し滞在施設の改修10 ~キッチン改修の続き~
前回の記事では、シンク内の流し台トラップが無かったためにシンクの設置がストップしていましたが、ありがたいことにあの後すぐにシンクごと(ほぼ新品)提供してくれる方が現れました! 本当に有難いことですね!早速キッチンに据え付けさせて頂きました... -
拠点づくり(改修)
武川町お試し滞在施設の改修09 ~二階の個室改修~
大家さんから床材および、天井板を提供いただきましたので、それらを用いて二階の個室の改修を行いました。 まずは天井板を剥がします。かなりのゴミが天井から落っこちてきます。和哉くんはグロッキー気味でした(^_^;) なんとか全て剥がし終わり、少しず... -
拠点づくり(改修)
武川町お試し滞在施設の改修08 ~囲炉裏完成!~
『囲炉裏あったら面白いんじゃない?』 こんな気軽なノリで囲炉裏を作ることにしました。どうせ床は剥がして作りなおしているので、自由な形に作ることが可能なのです(^^)v とは言え、大工作業は素人のみんなの街理事長が自ら作業を進めるため、すんなりと... -
拠点づくり(改修)
武川町お試し滞在施設の改修07 キッチン改修中!
最初についていたキッチンは背の低いお婆さんが利用していたものでかなり台が低く作られていたため、通常の高さのキッチンに付け替える事にしました。 まずは片づけから。 そしていろいろ取り除いていき、ついにすべて撤去終了。 そして新たに頂いたキッチ... -
拠点づくり(改修)
武川町お試し滞在施設の改修06 ~床直し+囲炉裏作り~
お試し滞在施設の改修を進めています。お試し滞在に来る人なども共に作業に加わってもらったりしていますが、これが凄い好評♪ 自分もかなりオススメです。 NPO法人みんなの街の活動の一つとして、『住』に対する不安を減らしてもらうというのがありますが... -
拠点づくり(改修)
大家さんが手伝い+資材提供に!@お試し滞在施設・武川町
武川町にあるお試し滞在施設の大家さんがまたまた埼玉から来てくれました。 大家さんは昔自分が住んでいた家に人が入ってくれるのを心待ちにしてくれているようです。「早く人が入るといいね!」と言いながら、色々と手伝いに来てくれます。 「縁側から山... -
拠点づくり(改修)
武川町お試し滞在施設の改修05 ~床直し・洗面台設置~
農園が雪で埋もれている間、お試し滞在施設の改修を進めています。 自分自身で改修作業をするのはこの建物が初めての経験で、色々と刺激的です^^ 床直し 元々ある大引が歪んでいたり、柱や束石が沈んでいたりするので、それらを少しずつ直しながら新たに... -
拠点づくり(改修)
武川町お試し滞在施設の改修04 ~床直し~
現在、武川にあるお試し滞在施設の床を直しています。 畳を歩いていると途中凹んだ感じがあったりしたので、直すことにしたのです。 根太などの材は光と風設計社さんからご提供頂きました! 材を置いておける物置があるのも本当に有難いことです。 作業 さ...