ヤス– Author –
『みんなの街』の理事長です。9年間仕事にも出ずに真理探求をしていた異色の経歴を持ち、お告げ?に従い、農園を始め、物事の捉え方などを伝える活動をしている。
『ビヨンド自然塾』代表。
-
拠点づくり(改修)
ビヨンド自然塾拠点施設の改修03 ~漆喰塗り~
雨の日などは農作業ではなく、ビヨンド自然塾フィールド横の古民家改修をしています~。 今は壁の漆喰塗り。土を掘り、藁などと混ぜたものを準備し、土壁の修復もしたいと思っています。 共に作業したい人(ボランティア)はお気軽に連絡ください♪ 参照 ボ... -
田舎暮らし
田舎暮らしの一コマ06 ~日向山登山~
田舎暮らし希望者のAちゃんと共に日向山登山に行ってきました。日向山は登山道ではなくハイキングコースと名付けられおり、体力に自信がない方でも比較的登りやすい山です。未就学児も登ったりしています。 標高1660mとそれほど高くないですが、そこから... -
News
北杜市市長候補と意見交換会 ~市民の声が届く行政に!~
先日、北杜市の市長候補の篠原ますが氏を招き、希望者を募って意見交換会を行いました。 特定の候補者を支援する目的ではなく、市民と行政の距離感がもっと近くなれば良いなと思い、NPO法人みんなの街代表としてではなく、ヤス個人として企画しました。(N... -
活動紹介
ボランティアは田舎暮らしを体験できる良い機会♪
ビヨンド自然塾では農作業、古民家改修などのボランティアを募集していたりします。 詳しくはビヨンドの援農・ボランティアスケジュールを参照願います。 参照援農、研修、WWOOF@ビヨンド自然塾 ただ観光で来るのに比べ、実際の田舎暮らしをガッツリ体験... -
活動紹介
仕組みづくりと文化創造 ~市民フューチャーセッション~
『北杜市 市民フューチャーセッション』というのに参加させて頂きました。 北杜市の未来をどうしていくのが良いか提案するような集まりです。市民の声を吸い上げる機会を行政が持ってくれるというのは嬉しいですね。 出された意見、提案など 会では様々な... -
田舎暮らし
お試し滞在施設で交流会
シェアハウスのメンバーとうちの家族、そしてお試し滞在施設に宿泊している方々や近所の方など、多様な人が集まってバーベキューを行いました♪気軽に庭でできるのが良いですね! 農的な暮らしをしたいと街から滞在に来てくれている人達が、実際に北杜市に... -
活動紹介
リビルディングセンタージャパン(Rebuilding Center Japan)の開店準備手伝いに
環境との共生などで人気のアメリカのポートランドではDIYが人気のようです。その人気を後押ししているのが廃材の有効活用を促すリビルディングセンター。その本場のリビルディングセンターの日本版が長野県の諏訪に建設中となっています。 挨拶も兼ねて、... -
田舎暮らし
地域の消防訓練
武川町で運営しているシェアハウスは、住人皆が区民として地域の一員となっております。移住者の中では地域の区には入らない選択する人も多いですが、自分としては出来るだけ地域の方々と繋がりたいという思いがあるのです^^ ということで、地域活動の一... -
マスメディア
学生合宿イベント時の座談会が山梨日日新聞に紹介されました
大学生☓面白い大人達 座談会を行った際の様子が山梨日日新聞に掲載されました。 四人の一風変わった?大人達が大学生達に人生経験を語るという会で、学生たちの人生観に変化を及ぼす(感想文や個別メッセージから伝えてもらっています)程の影響を与えた... -
News
学生から色紙とボイスメッセージが届きました!
先日二泊三日で行った学生の田舎暮らし体験、参加者の方々からのメッセージが入った色紙を頂きました♪ 更には動画でボイスメッセージなども^^ 今回のイベントで人生観が変わったという意見も多く、運営側としては伝えたい事が伝わったという充実感をかみ...