学生ボランティアさんとの一日 ~竹柵作り+採れたて食材~
ボランティア三日目は早朝から川やお試し滞在施設に行ったり、竹の柵作りや作つけ。忙しい一日でした。ゴボウやウド、ワラビ、ノビル、パクチーなどを収穫し、それを調理して皆で食べました。ゴボウを掘る大変さや、新鮮食材の鮮烈な風味などを感じてもらえたと思います。 参照学生ボランティアさんと ~Day3 竹柵+…
学生ボランティアさんとの一日 ~竹で薪小屋の屋根作り~
ボランティアさんの二日目の様子です。この日は竹で薪小屋の屋根作りをして、昼は外でお味噌汁を作りました。 元記事学生ボランティアさんと ~Day2 縁側で味噌汁~
北杜市の子育て支援住宅 入居者募集中!
はっぴいたうん武川 家賃36000円/月~
Warning: Trying to access array offset on false in /home/mina-machi/mina-machi.org/public_html/wp/wp-content/themes/mesocolumn/lib/functions/theme-functions.php on line 502
繋がりがあれば仕事も見つかる?
「田舎に移住したいけど仕事がないから、、」 これはよく聞く話ですが、条件などに厳しい制約を設けるのでなければ、ここ北杜市では割りと仕事は簡単に見つかるように感じています。 ここで重要なのは『人と人との繋がり』ですね。 自分の知り合いで働いてくれる人を探している施設が幾つかあり、職を探し中の知人を紹介…
ビヨンド自然塾拠点施設の改修10 ~神奈川、埼玉から学生ボランティア~
神奈川と埼玉から学生さんがボランティアに来てくれました。 一日目は竹柵の扉を作ったり、作物を植えたりしました。昼ごはんには目の前に生えている野草などを採って食べました。目の前に食べ物が溢れているなんて凄いですね~。 参照学生ボランティアさんと ~Day1 竹柵作り~ | ビヨンド自然塾
空き物件の内覧に
普段使っていない古民家があるという連絡を受け、見に行かせていただきました。物凄く広い敷地内に蔵などもあり、お家も凄く広いです。 庭からは雪山の眺めも楽しめます♪ 借りることが出来るかどうかは未定ですが、せっかくなので有効に活用していきたいですね。
お試し滞在の一コマ08 ~竹で秘密基地?~
お試し滞在施設を拠点として自由に田舎を体験してもらえますが、せっかく山梨に来たのであれば大自然のフィールドの中での暮らし・遊びを体験してもらえたら面白いんじゃないかなと思っています。 通常の観光とは異なり、「田舎暮らしをしたらこんな事ができるんだな、、あんな事もできるかな?」と具体的な妄想?が広がり…
中央ろうきんさんからのご支援!
先日、中央ろうきんさんにNPO法人みんなの街の活動や今後のビジョンなどをプレゼンさせてもらってきました。ろうきんさんとはNPO法人みんなの街を立ち上げるちょっと前からのお付き合いで、今年で三年目となります。助成は自動的に継続されるわけではなく、活動の意義を認めてもらえた場合のみ継続が可能で最長で四年…
cobベンチ制作イベント ~Rocket Mass Heater Bench~
北杜市明野町のビヨンド自然塾において土とロケットストーブを使った温かいベンチを作ります。興味がある方はお早めにお申し込みください。 参照イベント詳細ページ・申し込みページ
中学・高校生の拠点、Miacisに
韮崎駅の目の前にある中学・高校生の拠点、Miacisにお邪魔してきました。 ここには自分の友だちが勤務しているのです。 そこには主に高校生が滞在していました。学校の帰りに寄ったりしているのだそうです。学生だけで話したりするのではなく、大人などとも交流する機会があれば刺激になるんじゃないかなと思い、N…