ボランティア

ビヨンド自然塾拠点施設の改修19 ~千葉から三度!~

Nさんがまたまた千葉からボランティアに来てくれました。現場で学べる機会は貴重だと思ってくれているようです。ありがたいですね~。 さて、土壁の傷んだ所を少し修復したので、そこに断熱材を入れてみました。続いて天井張り。最終的には天井には漆喰を塗ろうかと考えています。 自分は横でキッチンの戸棚を作成。 イ…
Continue Reading
News

野草を採って食べてみよう!(イベント)

大自然の中での暮らしならではのイベントが北杜市明野町のビヨンド自然塾で開催されます。 内容は『野草を採って食べてみよう!』 移住してきたばかりの方などが参加することが多いので(確約はしませんが)、そのような人達と繋がりたい人などにも大きなメリットがあると思います^^ 参照春の野草を探して食べてみよう…
Continue Reading
News

インターン生が来てくれました! ~自分自身を表現しよう~

山梨県立大学の聡子ちゃんがインターンに来てくれました。同期の子達が就職活動などに明け暮れる中、去年末に自分のもとを訪れてくれた聡子ちゃん。周りと違う道を行く不安などを抱えつつもインターンという道を選んでくれました! 自分はそんな彼女の心意気を応援したいと思います。 「住む場所も自ら改修!」 そんな彼…
Continue Reading
活動紹介

第三回里山フォーラムにパネリストとして登壇

元記事里山フォーラム でのトークの様子 | ビヨンド自然塾 「森に寄り添う暮らし」というテーマのフォーラムにパネリストとして参加してきました。 自分の他の発表者には森想の安藤義樹さん、そして森のようちえんピッコロの中島久美子さん。中島さんはつい最近も同じような形でトークセッションでご一緒しましたね^…
Continue Reading
ボランティア

ビヨンド自然塾拠点施設の改修18 ~会社を辞めてボランティア~

20代の男性がボランティアに来てくれました。親の知り合いからの私の活動を紹介してもらったとのことでした(NPO法人みんなの街ではなく、ビヨンド自然塾のほうかな?)。 自分の所には仕事柄、生きるためのヒントを求めて訪れる人が多く、彼も何か普段と違う環境に身をおいてみたかったのかも知れません。 換気扇設…
Continue Reading
News

八ヶ岳デイズ vol.14に掲載されました

八ヶ岳デイズさんから移住や移住支援に関する情報をお探しとのことで、取材を受けました。 「移住したいけど、、」 「田舎暮らしなんかやってみたいけど、、、」 けど、けど、けど、、、 「けど」をつける人が物凄く多いんですよね。 「失敗したら怖い、、、。」 「上手く行かなかったら他人の目も気になる、、」 な…
Continue Reading
活動紹介

助成団体(中央ろうきん)にプレゼンに

ここまでの活動を支えてくれた本当にありがたい応援者! 中央ろうきんさんに助成継続をお願いするためのプレゼンに行ってきました。中央ろうきんさんは、みんなの街立ち上げの時からご支援いただいており、本当にお世話になっています。 NPOを立ち上げるだけでも資金がかかるのですが、そのような時に支援者の存在は本…
Continue Reading
News

お試し滞在施設の区の班会議に出席

武川町にあるお試し滞在施設の会議に出席してきました。自分は明野町在住なのですが、武川町の区民にもなっていたりします。 地元の方に受け入れてもらい、嬉しいです^^ そして、お試し滞在施設をご利用頂く方は、区民である私のところに来たお客さんということで、「地元民の知り合い」というように見てもらえるように…
Continue Reading
News

開拓+自然育児 ~遊びも自分で考えよう!~

ビヨンド自然塾で行われた開拓+自然育児イベントの様子です。自然の中で子育てしたい。生きることに直結したことを学ばせたいという想いを持つ親御さんは多いと思います。 そんな声にお応えして開催したイベントです。 参照環境の拓き方 ~自分の世界は自分で創る~  | ビヨンド自然塾 ヒントを与えると、子供達が…
Continue Reading
ボランティア

ビヨンド自然塾拠点施設の改修17 ~真冬でも泊まれるように?~

Nさんが、またまた千葉から泊まり込みでボランティアに来てくれました!活動を気に入ってくれたようで嬉しいです~。 ただこの時、かなり寒いタイミングでした。改修もまるで終わっておらず、壁にも隙間がおもいっきり空いているような状態だったので、お泊めするのも気が引ける感じでしたが、取り敢えず出来る範囲で暖を…
Continue Reading