
古民家を改修・活用したい!という想いをお持ちの方々がNPO法人みんなの街を訪れてくれました。
自給型協同農園のらんぼ村のIさんと、Yさん夫妻です。
「改修って簡単ですか?難しいですか?」
という疑問には単純には答えられません。簡単にもなるし、難しくもなると思います。どこまでのスペックを求めるかなどによるからです。
ただ、「難しそうだから、、」と何もせずに諦めるのはもったいないと個人的には思います。「まずはやってみる」というのが自分からすると一番のアドバイスかなと思います。やってみないと感覚はわからないと思いますので。

やってみるにも、「いきなり手を付けて直せなくなったらどうしよう、、、」という不安を持つ方は多いと思います。実際、手を付けたけども手に負えずに断念というケースも聞きます。そういう方は、まずは経験者と一緒に作業するのが一番の近道だと思います。
NPO法人みんなの街が常にボランティアを募っているのも、実はその点の機会を提供したいという思いが強いからです。
あと、やってみて難しそうだったら、諦めるのも良いと思います。ダメだったらまた違う物件を探せばいいですからね。そしてスキルが上がってから、もう一度チャレンジするなんて言うのもありでしょう。
自分はそんな感じで空き家を改修・活用しています。
『北杜市では誰もが気軽に空き家を改修・活用できる!』
そんな事を示せれば、移住人口は増え、少子高齢化、過疎化、空き家問題、、、諸々のことはかなり改善されて行くと思っています。


 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			
コメント