
10月に二組がシェアハウスから卒業し、大泉の一軒家に引っ越していきました。『まずは移住してしまう』これが一番、自分にあう家を見つけやすい方法に思えます。
その前段階として、気軽に入れて知り合いもできるシェアハウスは有効だと考えております。二組の退去と同時に二組が新たに入居してきてくれました。彼らは色々と自分でやってみたいようで、早速、シェアハウスメンバーで会議を行いました。

障子の張替えをしたり、布団を干すために裏から竹を切り出して物干し竿を作ったり、、、。天気が良いから布団を干そう!一気に干すために物干し竿を作ろう!と言うことで、裏の竹林に竹を切り出しに行くと、竹を持つ仕草が渋い?!との事で記念撮影♪こういう日常の活動を楽しめるというのは素晴らしいことですね!
- 二組卒業!
- 物干し竿制作中
- 手伝いに来た子供達
- 子供も張ります!
- 良い感じに!
- お客さんが泊まりに
- 囲炉裏を再開
私の運営するシェアハウス武川は田舎暮らしに憧れる方や、自由な暮らしをしてみたい人にとって気軽に使って貰える、一つの選択肢だと思っています。
残り一組の入居が可能です。希望者はお気軽に連絡下さい。
いきなり農的暮らし、田舎暮らし、自由な暮らしを始めることが出来ます♪









コメント