居住者の体験談 ~海外に向けていた目が、、、~

北杜市在住 A.M.さん

私は昔から外国人との交流が好きでした。
海外で仕事をすることを夢見たこともありましたし、外国を旅して、現地の方を交流することを楽しんでおり、
どちらかというと、日本よりも海外に目を向けていました

しかし昨年、ご縁で北杜市に移住することになり、今は「日本はこんなに良いところだ」と思うようになりました。
日本の魅力を、自分の中で改めて知る機会が多くありました。
ここ(北杜市)には、「古くからの日本の良さ」や、「日本人の良さ」があると思います。

私は生まれも育ちも東京ですが、そんなに都会ではないところである程度の自然もありました。ご近所さんとは挨拶をする程度ですが、地域の方や友達も良く、地元が大好きでした(今もです)。

でも今は、その地元と同じくらい、北杜市のことが好きです。
ここには、さりげなく、歴史・文化がいたる所に残っているし、日々の生活の中に自然を感じます。

そして、何より「人」が魅力的です。

”ローカル”な部分の「人」も魅力的だし、地域のために一生懸命やっている人達がたくさんいます。

”ローカル”な部分でいうと、一緒に味噌作りをしたり、お隣さんが野菜をおすそ分けしてくれたり、風邪の時や台風の日に電話してくれたり、地域の方が気にかけてくれること。これは一人暮らしの私にはとても有難いことでした。優しい方がたくさんいます。

そして、地域のために一生懸命やっている人。
これを仕事としている人もいるし、当たり前にやっていることが地域のためになっていたりします。

多くの地域で、定例の清掃活動があったり、「消防」があったり、「自分たちで自分たちの地域を守っている」ことを感じました。

「田舎は、よそから来た人を受け付けない」というようなイメージをもっている方もいるかもしれませんが、私が最近思うのは、「地域の人の安全を守る目」が、「よそ者をよせつけない」と見られてしまっているのかもしれない、と思います。 住んでみて、「安全を守る目」があるからこそ、この地域は守られている、と感じています。

北杜市は、8つの市町村が合併して生まれた市。だから場所によってそれぞれの違ったよさもあります。

  • “THE田舎”な場所
  • リゾートっぽい場所
  • 米どころ
  • ひらけた高原
  • 自然あふれる秘境…

私は、どこも全部ひっくるめて、北杜市が大好きです。

冬は寒いし、見たこともない虫もいるし、買い物に不便、と感じる人もいるかもしれないけど、この、プライスレスな空間(自然)や人はそれらを吹き飛ばす程です。
困ったことがあっても、たいてい何とかなります。そう思える場所です。

まだまだ私の知らない魅力がたくさんあると思います。
底知れない北杜市の魅力を、楽しみながら発見していきたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次