目次
稲の脱穀手伝い
明野町の空き家を借りている大家さんから、朝、電話がかかってきました。
「脱穀するから手を貸してくれんか?」
大家さんには日頃から物凄くお世話になっているので、恩返しをするチャンス!
喜んで脱穀させて頂きました。

それにしても機械は凄いですね~
あっという間に脱穀が進んでいきます。
お昼ごはんをご馳走になり、午後も脱穀していると、みるみるうちにモミで一杯になった袋が沢山積み上がりました。
恩返しが出来て良かったな~なんて思っていたら、、、
なんと、採れたてのお米を二袋も頂いてしまいました(^_^;)
ほんと、いつもいつも助かります。お世話になっています!

ブドウ収穫手伝い
ブドウ収穫は季節ものであり、急に沢山の人手が必要になるそうです。
知り合いから声がかかり、収穫を手伝ってきました。

それにしても雄大な景色ですね~。
心静かにブドウを収穫していると、またまた頭に物語が浮かんだりしました。
最近はなかなか時間がとれずに物語は書いていませんが、実は読むのを楽しみにしている方々もいるということを知り、また書こうかなと思っています^^
チェンソー修理して頂きました♪
チェンソーのエンジンがかからなくなりました。オイルとガソリンを逆に入れてしまったのです、、
チェンソーに詳しいTちゃんが、心優しくも「見てあげるからお家においでよ」と言ってくれました。

お言葉に甘えてTちゃんにみてもらうと、バッチリ、チェンソーが直りました!!
本当に有難うございます!
助けているようで助けてもらっていたり、色々な人達に手を貸していただいたり、、いつも感謝感謝のことばかりです。
このような素晴しい循環が当たり前の環境になりますように~



コメント