生きるチカラ向上実習講座 ~お金に縛られずに自由に生きよう!~
概要
田畑、山林などの自然の恵みを活用して食料やエネルギーなどを調達することと、空き家を活用したり自ら家を建てたりすることを組み合わせることでお金をかけずに食・住を満たすことができるということを実践を通して学びます。食や住が確保できると心にゆとりが生まれ、自分が本当に望むことについて考えたり実践する時間がとれるようになります。自分本来の生き方ができるようになってもらうための実習講座です。
講座内容
所要時間;各回、半日~一日くらい
内容は要望やタイミングにより決定します。
1)食べ物確保
- 田畑での作物栽培;自然農や自然農法、パーマカルチャーなどと呼ばれるやり方に入ると思います。基本的に手作業で農薬や化学肥料とかは使いません。野菜、芋、コメなどを育てます。
- 自然の恵み採取;山菜、タケノコ、桑の実などを採取、活用します。
- 狩猟;罠を設置したり、他のハンターの方と協力して獲れたイノシシやシカを捌き、活用します。
2)住処確保
- 空き家の改修;改修スキルを身に着けることで業者に頼まずに自ら格安で改修できるようになるため、物件の選択肢が格段に増えます。
- 小屋など建築;身近に生えている木や竹、草そして周りの土などを活用して建物を作ることができます。この場合、やる気さえあれば材料を身近なもので大分そろえることも可能になります。
- 建具などDIY;古民家や自然建築の場合、ピッタリまっすぐの形ではないことが多く、一般の建具などでは隙間が出たりします。自らオーダーメードで作成できるようになると重宝しますし、廃材などを活用することでコストを下げることも可能になります。
田舎暮らしスキル
薪割り、木登り、倒木処理、開拓など、知っていると重宝するスキルを学びます。
3)人とのつながり、協力
自分一人で頑張ろうとすると色々なところで無理が来ることが多いです。
共同作業や地域住民との助け合いを通じて、人と手を貸しあうことの有難さを感じてもらいます。
4)心の開放(オプション)
食・住が満たされれば生きていく上での不安は減少し、自分の好きなことなどに目を向けられるようにはなります。ただ、本当の意味で自由に生きるには常識や社会通念に縛られない物のとらえ方をできるようになる必要があります。
「嫌、嫌い」、「運が悪い」などと思っていたことが実は有難いことだったと気づき、すべては完璧だったんだ!と感じることができるようになるための方法を教えます。
この項目はオプションで、希望する方のみ受講できます(別料金)。
詳細
- 日時; 随時。要望があり次第開催
- 場所; ビヨンド自然塾(北杜市明野町)>>アクセス方法
- 料金; 一人/回 大人5000円、小・中学生2500円、未就学児無料
- 内容;季節により実践内容は異なります。
- 持ち物; 手袋、長靴、動きやすい服装など